2013年2月27日水曜日

Webサービスを呼び出すアプリケーション(サービス・リクエスタ)の作成 その1

続いて、作成したWebサービス・プロバイダを呼び出すアプリケーションを作ってみましょう。
サービス・リクエスタを作成する場合は、まず呼び出し先となるサービス・プロバイダのWSDLを入手する事から始まります。ここでは、前回作成したサービス・プロバイダを呼び出しますので以下のURLとします。 (.netジェネレータの場合)

http://localhost/BillingSystem.NetEnvironment/aloginproc.aspx?wsdl
※作成したプロシージャ名は「LoginProc」、ナレッジベース名は「BillingSystem」としています。

2013年2月25日月曜日

Webサービスを提供するアプリケーション(サービス・プロバイダ)の作成

Webサービスとはシステム間で通信を行うため、SOAPなどのプロトコル使った通信の仕様および実装です。そしてそのインターフェイスを定義・公開するための書式がWSDL(Web Service Description Languege)です。サービス・プロバイダ(サーバー側)を作成したらWSDLも合わせて公開する事により、サービス・リクエスタ(クライアント側)がそのWSDLを解釈・実装する事よりSOAP通信が可能になります。

GeneXusでサービス・プロバイダとして公開可能なオブジェクトは、トランザクション、プロシージャ、データプロバイダの3つになります。今回は一番基本になるプロシージャオブジェクトをWebサービスとして作成・公開します。例として、ログイン認証機能を提供するWebサービス・プロバイダを作成してみましょう。


GeneXusでのWebサービス(SOAP)の実装

GeneXusでWebサービスアプリケーションを作成するのは非常に簡単です。しかも、サービス・プロバイダ(サーバー側)もサービス・リクエスタ(クライアント側)のどちらも作成可能です。ここでは何回かに分けてGeneXusでのWebサービスアプリケーションの作成方法を掲載したいと思います。


2013年2月19日火曜日

GeneXus X Evolution2 ハードウェア要件・ソフトウェア要件

GeneXus X Evolution2(エボリューション2:以下Ev2)のハードウェア要件・ソフトウェア要件はARtechのWikiに記載があります。

GeneXus X Evolution 2 Hardware and Software Requirements

Evolution1(エボリューション1:以下Ev1)との大きな違いとしては以下の通りです。


[追記] GeneXusがサポートするブラウザに関する情報を追記しました。(2013.2.28)


GeneXus X Evolution 2 トライアルバージョン(試用版)ダウンロード

GeneXus X Evolution2(エボリューション2)のトライアルバージョン(試用版)のダウンロードはこちらからできます。

GeneXus X Evolution2 試用版ダウンロード




帳票で強制的に改ページを行う

帳票(PDFプロシージャ)で強制的に(ロジックで)改ページを行う場合は、「Eject」コマンドを使います。

例えば、送り状(Invoice)を印刷するプロシージャにて、送り状Idごとに改ページする場合は、以下のように記述します。

For each order InvoiceId

      Print pb_Invoice_Header

      For each

             Print pb_Invoice_Detail

      Endfor

      Print pb_Invoice_Footer

      Eject      //改行コマンド

Endfor





2013年2月18日月曜日

PDFをファイルダウンロードさせる方法

GeneXusで帳票(PDF)を実装するにはプロシージャオブジェクトを使用しますが、ディフォルトだと生成されたPDFはブラウザ内に表示されます(IEの場合)。又、この場合画面遷移が発生してしまうので元の画面が消えてしまいユーザーが戸惑う事にもなります。
生成されたPDFをブラウザ内に表示するのではなく、ファイルとしてダウンロードさせるには以下のような記述を追加する事で実現可能です。


.net環境でのログ出力方法

GeneXusは標準でアプリケーションログの出力機能が搭載されていません。システムを開発する上でログ出力は必須の機能ですので、.net環境におけるログの出力方法を以下にまとめました。 前提としては、Webアプリケーション(web.configに設定を記述)ですが、バッチ処理等にも応用できます(client.exe.configに設定を記述)。


[追記] 「log4net出力設定のON」の部分、ジェネレーターのプロパティ設定を追記しました。(2013.2.26)