2012年12月11日火曜日

基調講演 [ Key Note Speech ] : Breogan Gonda : GeneXus Day 2012

まず最初のセッションはARTech社 会長 Breogan Gonda(ボレオガン・ゴンダ)氏による基調講演「GeneXusの哲学とその将来展望」でした。以下要約です。


1.Smart Devices

この数年でスマートデバイス(スマートフォン、タブレット)が一般に普及した。GeneXusはApple(iPod, iPhone, iPad9、Android(phone, tablet)、Blackberry(phone)用のジェネレーターをリリースしている。そして、Microsoft(Windows8)用のジェネレーターもアルファテストに入っている。
よく質問されるのが「Eolution2になってGeneXusの役割は変わったのですか? 基幹システム向けからスマートデバイス向けへと」。その問いに対する私の答えは「GeneXusの役割は変わっていません。ユーザーのニーズが変わったのです。そして様々なデバイス上で対応する必要が出てきたのです。」(意訳: GeneXusの役割はユーザーに必要とされるプラットフォーム(テクノロジー)に追従してジェネレーターをリリースしていく事)

2.Cloud Computing

クラウドコンピューティング市場では2つのビッグプレーヤー(AmazonとMicrosoft(Windows Azure))がグローバル展開している。そして複数のローカルプレーヤーが自国で展開している。対象はエンタープライズアプリケーションから開発時のテスティング、パーソナルなアプリケーションまで様々。
クラウドは一般化したが、一方で使えないと考えている企業も多い。セキュリティの問題があるから。我々はセキュリティの問題を解決するべく開発に取り組んでいる。

3.Windows 8

スマートデバイスでは争いに遅れたMicrosoftだが、ほぼ全てのビジネスアプリケーションはWindowsをプラットフォームとして使っている。GeneXusもWindows 8に対応するべく開発を進めている

4.Data

データはデータベースとサービスで成り立つ。
データベースが搭乗する前は、データが散在していた。データベースの登場により企業内データの統合が可能になった。企業内データベースと企業外データベース(顧客側・調達側)の連携。サービスが登場し、今後はVirtual Extended Database(仮想的な拡張データベース)に向かっていく。

5.GeneXus

4つの軸がある。
  • Productivity [生産性]
  • Completeness [完全性]
  • Universality [普遍性]
  • Usability [ユーザビリティ:使いやすさ]
今までユーザビリティが劣っていたが、これからはユーザビリティにも力を入れていく。



話の大半はスマートデバイスジェネレータでした。やはりARTech社としても今後しばらくは技術トレンドの中心にあると考えているのでしょう。個人的に興味を持ったのはVirtual Extended Databaseというデータベースの今後の方向性です。データベース・サービスを問わず、シームレスにアクセスできるデータベース。というのが理想像なのでしょうか。今後が楽しみです。